愛知県安城市東栄町1丁目4-22(名鉄 新安城駅北口から徒歩1分)

お気軽にお問合せください
受付時間:10:00~21:00
定休日 :水曜日

お電話でのご予約・お問合せ

0566-98-1626

お知らせ

院長は新型コロナウイルスのワクチンを接種しましたので院内での感染の可能性は極めて低くなったと思います!

免疫力を上げて新型コロナウイルスに勝つには!

免疫とは何か?

免疫は「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類があります。

「自然免疫」は生まれつきに人間が持っている免疫です。

「獲得免疫」は外から体内に侵入した病原菌やウイルスに対して、それを記憶して二回目以降に反応する免疫です。

1 自然免疫

 自然免疫は人間が生まれつき持っている免疫で、細菌やウイルスなどの異物を食べて駆除する細胞を中心に構成されています。

具体的には以下の細胞が自然免疫を構成します。

(1)マクロファージ

 白血球の一部で好中球と似た働きがあり、異物を貪食したのち、その情報を免疫機能の指令役であるT細胞に伝える役目を持っています。

(2)樹状細胞

 木の葉っぱが伸びたような形をしていて、異物を取り込んで特徴を覚えてT細胞に伝えて攻撃を指示したり、これまで異物に接したことのないT細胞を活性化するという役割を持っています。

(3)NK細胞

独自に体内をパトロールしてウイルスに感染した細胞やがん細胞だけでなく、これまで出会ったことがなくても異常と認識した細胞を攻撃する特徴があります。

(4)好酸球

 呼吸器や腸管などに存在するは血球のの一つで、細菌や異物を処理する働きがあります。特に、寄生虫が原因で感染症が起きた時に寄生虫を攻撃します。

(5)好中球

 白血球の半分以上を占める細胞で、細菌などの病原菌を処理します。異物の方へ向かう運動走化性、異物を捕食する貪食能、酵素で異物を分解する殺菌能などの機能を持っています。

(6)好塩基球

 白血球の一種で、好酸球や好中球の移動を助けたり、寄生虫から体を守ったりします。

2 獲得免疫

獲得免疫とは、感染した病原体を記憶し、再度出会った時に効果的に攻撃できるようになる仕組みです。

自然免疫より幅広く病原体に対応でき、一度感染した病原体に対して感染しにくく重症化しにくくする働きがあります。

(1)B細胞

 病原体や異物が侵入してきた時に、危険なものかどうか判断して、危険なものと判断した場合には抗体を作り出し分泌します。免疫に働きによって病原体や異物が排除されるとメモリーB細胞となって次の侵入に備えます。

(2)ヘルパーT細胞

 サイトカインという物質を作り出してB細胞を活性化してB細胞と共に異物が危険なものかどうか判断する。抗体産生を助けたり攻撃の戦略を練ったりする司令塔の役割もする。

(3)形質細胞

 B細胞から分化した細胞で抗体を大量に作ることができるので抗体産生細胞とも呼ばれる。

(4)キラーT細胞

 ヘルパーT細胞の指示でウイルスに感染した細胞やがん化した細胞などを攻撃し除去します。

(5)メモリーB細胞

ヘルパーT細胞のよって刺激されたB細胞の一部で抗原の情報を記憶しています。次に感染したときにはより早く抗原に合った抗体を大量に産生することが出来ます。

(6)制御性T細胞

免疫が自己に対して働かないように制御して自己免疫疾患を起こさないようにしている細胞でヘルパーT細胞の中のものです。抗原の処理が終わると免疫反応を停止するように命令を出します。

3 免疫の働き

病原体などの異物が体内に入ってくると、まず自然免疫が働きます。好中球やマクロファージが異物を食べてしまいます。それでも異物が残る場合は、マクロファージが異物の情報をヘルパーT細胞に伝えて攻撃の支持を出します。

ここから獲得免疫が働きます。ヘルパーT細胞はサイトカインという物質でNK細胞を活性化させ、B細胞の抗体産生を促します。また、B細胞は形質細胞に分化し抗体を大量に産生して異物を攻撃します。最後に、キラーT細胞が病原体を攻撃して処理します。

病原体がいなくなると、制御性T細胞が働いて、すべての細胞の攻撃を止めさせます。B細胞の一部は抗原を記憶するメモリーT細胞となって次回に備えます。

免疫細胞は骨髄や胸腺から生まれる

好中球や好酸球などの顆粒球やB細胞は、骨髄で作られ、成熟して血液中に出ていきます。

T細胞は造血幹細胞から初めに造られる前駆細胞の状態で胸腺へと移動します。胸腺はT細胞を造るためにだけ存在していると言われています。

胸腺で増殖・成熟したT細胞はそこから血液中に出ていきます。

免疫力は加齢とともに低下する

体を守る免疫の働きは加齢とともに低下していきます。

免疫細胞を造る働きが落ちて数が減るだけではなく、機能も衰えてくるので感染症などの病気になりやすくなります。

また、生活習慣においても不規則な生活や運動不足、睡眠不足、ストレスなどでも免疫力は低下します。

免疫力を高めるのはどうしたらいいのでしょうか。以下に述べていきたいと思います。

免疫と骨盤調整・内臓調整

腸には免疫細胞の7割が存在していると言われています。

免疫細胞がしっかり働くためには腸内環境が大切です。小腸から大腸にかけて多くの細菌が存在してバランスを整えています。

腸内環境を良好な状態に保つことが免疫細胞のためにも重要なことです。

腸内環境を良好に保つためには、骨盤が歪んでいては悪い影響を与えます。そこで、骨盤矯正で腸内環境を良くすることが期待できます。

食事も大切な要素となりますが、腸の入れ物である骨盤が歪んでいてはどんなに良質な食事を撮っても腸はしっかりと働くことはできません。

腸内環境を良くするために骨盤矯正は大切なことと考えています。

そして、骨盤矯正の後に内臓を調整してやるとさらに腸内環境は良くなっていきます。

内臓調整で腸のみならず他の臓器も柔らかくして働きを良くしてやれば更に免疫細胞は活発に働けるようになります。

免疫と頭蓋骨調整

昨年からの新型コロナウイルスの感染で多くの人がストレスに晒されています。

子供から大人、高齢者に至るまで多くのストレスを抱えている状況があります。

ストレスがかかると人は脳が疲れてきます。いわゆる脳疲労を起こしてきます。

脳と腸は密接な関連があると言われています。ストレスがかかると下痢をしたり、胃がチクチク痛くなる人はいると思います。それは脳疲労が腸に影響を与えている証拠です。

脳疲労を回復することによって腸の働きを良くすることが出来ます。そして、腸の働きが良くなれば免疫細胞の働きも良くなります。

脳疲労を解消するために頭蓋骨調整を行います。頭蓋骨を調整することによってストレスからの脳疲労を回復してやります。

新型コロナウイルスのストレスによる不調の方が増えています

ここのところ、「新型コロナウイルス」の影響でストレスを溜めて不調になられる方が増えています。

当院でも、腰痛、肩痛、首痛などでお越しいただいた方の中には、頭の調整だけで改善される方がみえます。この方々はストレスでお疲れでした。

お話をお伺いすると、「新型コロナウイルス」のことで不安や心配を抱えてみえる様でした。

ストレスがかかると脳が疲労します。脳が疲労しますと全身が硬くなり悪影響が及びます。それによって、様々な症状が出たり、悪化したりします。

その場合、脳疲労を回復してやると症状が消えていきます。

最近のお客様の傾向として、脳疲労をされている方が増えていると感じています。

寒さのため肩や首に力が入って凝りとなる!

寒い季節は、つい肩が縮こまりがちになり、首や肩に力が入って抜けなくなります。そうするとそれが凝りとなっていきます。

また、コートなどを着るとその重さのために肩に力が入ります。

これらのことから肩こりや首こりになる人が増えています。厚着をするのは仕方のないことですが、なるべく肩の力を抜くようにしましょう。

また、顔を上げて下を向かないようにしてください。下を向く姿勢が続くと首に負担がかかったままになって首こりになります。

夜はゆっくり時間をとってお風呂に入ってください。お風呂でリラックスすると血流が良くなって凝りもほぐれます。

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0566-98-1626

受付時間:10:00~21:00
定休日 :水曜日
フォームは24時間受付中です。

ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

0566-98-1626

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ
2023/12/25
年末年始のお休みは12月31日,1月1日,2日,3日です。
2024/1/1
当院の休業日は水曜日です。祝日は平常営業しております。
2024/1/1
お車でお越しの際は近くのコインパーキングをご利用くださいませ。

お客さまの声

丁寧な対応に安心

安城市の尾崎様

愛知気功整体さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。

人にお勧めしたい

知立市の加藤様

知人にも、ぜひ愛知気功整体さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。

アクセス・受付時間

住所

〒446-0007
愛知県安城市東栄町1丁目4-22

アクセス

名鉄 新安城駅北口から徒歩1分

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

10:00~21:00

定休日

水曜日