hm.mieru-ca.com
愛知県安城市東栄町1丁目4-22(名鉄 新安城駅北口から徒歩1分)
女性で細いきれいな脚をしているのに、O脚であるためにスカートを履きたくないという人がみえます。
また、X脚でちょこちょこした感じの歩き方が嫌だとおっしゃる人もみえます。
O脚・X脚は酷くなると見ために良くないので特に女性は気にされます。でも、それは見た目が良くないだけでなく、将来、股関節や膝関節に問題が出る可能性が普通の人に比べて高くなっています。
なるべく若いうちに矯正するのがいいでしょう。
O脚・X脚の原因
O脚・X脚はなぜ起こるのでしょうか。遺伝なのでしょうか。
O脚・X脚の原因は主に普段の立ち方・座り方や歩き方にあります。
O脚・X脚とはどのような脚なのでしょうか。
それは脚が捻じれているのです。脚には股関節・膝関節・足関節があります。それが捻じれているとO脚・X脚になるのです。
ですから、脚が捻じれるような立ち方・座り方・歩き方をしているとO脚・X脚になっていきます。多くの人は小さい時に身につけてしまいますので、小学生くらいからO脚・X脚になります。
O脚・X脚にならないために
それでは、どのような立ち方・座り方・歩き方がいけないのでしょうか。
それは、脚の小指に体重がかかっていると脚が捻じれていきます。立つ時も歩く時も、足の親指に体重が乗るようにしてください。それが正しい立ち方・歩き方です。座る時は、脚を組んだり、関節を中に入れたり(ぺったんこ座りとか横座りなど)しないでください。脚が捻じれてしまいますから。
O脚・X脚矯正は基本的に、骨盤・股関節・膝関節・足関節の調整とそれに付着する筋肉の調整を行います。それから、矯正するためにゴムで縛ります。これは痛みは伴いませんので安心してください。
当院の施術におけるポイントは大腿部の内転筋・大腿筋膜張筋・腸脛靭帯と外踝(外くるぶし)・内踝(内くるぶし)の調整になります。
O脚の場合、大腿部の内転筋の力が弱くて、外側の筋肉(大腿筋膜張筋)が張っているので、内転筋には力が入るようにして弾力を持たせ、外側の筋肉は緩めます。さらに、外踝がずれているので、それを調整します。そして、大腿部と下腿部の捻じれを調整します。
X脚の場合は基本的にこの反対を行います。大腿部の外側の筋肉に力をつけ、内転筋は緩めます。内踝のずれを調整して、大腿部と下腿部の捻じれを調整して整えます。
O脚・X脚矯正は1回で終了できるわけではないので、何回か通ってもらうことになりますが、矯正の効果が出てくると喜んで施術にお越しいただけます。
〒446-0007
愛知県安城市東栄町1丁目4-22
愛知気功整体:安城市整体院
名鉄 新安城駅北口から徒歩1分
肩こり・腰痛・膝痛・頭痛
その他自律神経系・美容系も対応
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~21:00
水曜日